語り人 二宮隆の「風の朗読」

朗読通して日本語のすばらしさを伝えていきたい!海外から見た日本についての気付きもシェア出来たらと思います。

ベトナムのお金の話:お札

f:id:ryuninomiya:20210626233351j:plain

10万ドン、1万ドン、1000ドン札

ベトナムの通貨は「ドン(dong)」

日本円とのレートは、1円=200ドンくらいです。

通貨の桁が大きいので、最初は少し戸惑います。

100円が2万ドン、1000円が20万ドンという感じです。

 

さて、ベトナムにはコイン(硬貨)はありません。すべて紙幣のみ。

財布にジャラジャラということはありません。

どういう種類のお札があるのか。

公式には

100,200,500(百ドン)

1000,2000,5000(千ドン)

10000,20000,50000(万ドン)

100000,200000,500000(十万ドン)

のお札があります。

1万ドン以上のお札は、プラスチック素材みたいなのが入っていて、紙っぽくないです。すべてのお札の表は、ホーチミンさんの肖像が入っていて、同じデザイン。

 

とはいうものの、100ドン札は見たことがありません。

200ドン札は、めったに見ません。私は、2枚持っています。

ベトナム人も、200ドン札はラッキー札と言っていることがあります。

500ドン札は、時々見るけれど、ほとんど使われない。

使おうとすると、拒否されることがあります。

ですので、1000ドン札が通常使われる最小の単位と考えてよいでしょう。

 

でも、モノの価格として、10100ドンというケースがあります。

生鮮食品は、重さを量って値段を決めるので、1ドン単位の金額になります。

では、お店で1000ドン未満のお金をどのように払うのか?

 

これは、百の位で四捨五入されます。

だから、

10100ドンなら、10000ドン

10600ドンなら、11000ドン

を請求されます。

 f:id:ryuninomiya:20210626233520j:plain

 上のレシートだと、合計で、172408ドンで、8ドンはサービスとして、172400ドンが総計となっています。

そして、503000ドン払って、おつりが、330600ドンとなりました。

このときのおつりが、331000ドンだったのか、330000ドンだったのか、覚えていません。そもそも、502000ドン払えば、330000ドンのおつりだったかもしれないです。

 

この感覚は、慣れるのに時間がかかり、戸惑います。

これがスーパーマーケットのレジで行われます。

こんなお金のやりとりをしていると、レジを締めたときに、売り上げと受取金額に差が出てしまうはずです。この点はどう処理しているのだろうか?

最初の内、そのことを考えてりしていました。

日本だったら、1円だって違いは許されないはずなんだけど。

おそらく、ベトナムでは、大体合っていたら、OKなんだろうなと思っています。

(本当のところはよくわからないけれど。。)

こういうアバウトさがベトナムであると言えます。